よくあるご質問(Q&A)

このページでは、鍼治療・経絡治療・灸治療などのよくあるご質問についてご紹介します。

駐車場はありますか?


はい。治療室前に一台駐車できます。


どのような服装がよいですか?


ゆったりした服装が適しています。着替えもありますので、遠慮なくご利用ください。


<鍼治療について>

鍼は痛くないですか?


痛くないように刺しています。

抵抗がある方には、刺さない鍼もございますのでご安心ください。


鍼は使い捨てですか?


鍼はその都度処分いたします。


<経絡治療(けいらくちりょう)について>


経絡治療とは、どういう治療法でしょうか?


病体を氣(き)血(けつ)の変動として全体的に考えて、現れている症状から、

12の経絡(けいらく)の、どの経絡に変動が起きているのかを、望(ぼう)、聞(ぶん)、問(もん)、切(せつ)により診断し、経絡の虚(きょ)実(じつ)を把握し、治療方針を立てます。

虚している経絡を補(ほ)、実している経絡は瀉(しゃ)し、全身のバランスを整え、生命力(自然治癒力)を高める治療法です。

経絡治療は、病名による治療法ではありません。

例えば、

頭痛の方でも、人により使う経絡、ツボは違います。(同病異治どうびょういじ)

また、頭痛の方と坐骨神経痛の方が、同じ経絡、ツボを使うこともあります。(異病同治いびょうどうじ)


氣血(きけつ)とはなんですか?


氣とは、血(ケツ)の働きを助け、血を全身に巡らす原動力です。

血とは、全身を営む栄養です


経絡(けいらく)とは?


人が生きていくために必要な氣血を循環させている経路です。

 主に12の流れがあり、それぞれが臓腑と結びついて、

その途中に経穴(ツボ)が点在しています。


望(ぼう)、聞(ぶん)、問(もん)、切(せつ) とは?


望とは、顔色、姿勢、など視診のことを言います。

聞とは、声の調子や体臭により診断することです。

問とは、病状や味の好み、生活習慣などをたずねます。

切とは、全身の肌の表面に触れ、腹診、脉診(みゃくしん)などで診断します。


虚実(きょじつ)とは?


虚とは、不足している、または弱い状態のことです。

実とは、余っている、または強すぎる状態のことです。


補(ほ)、瀉(しゃ)とは?


補とは、不足しているものを補います。

瀉とは、余っているものを取り除くことです。


<お灸について>


お灸はどのようなものですか?


当室では、主に知熱灸を用います。

 

知熱灸とは、直接、艾(もぐさ)を皮膚に置いて、火を先端につけ、燃えつきる前に取り除きます。ほんわか温かさを感じます。

 

 必要に応じて、深谷灸法を行います。

深谷灸法とは、症状により効果のあるツボを選び、お米粒くらいの大きさの艾(モグサ)を直接皮膚に置いて、火をつけ、燃え尽きる前に竹筒で囲い押さえ、燃え尽きた頃に竹筒を離します。そのため、熱さは緩和されますが、お灸の痕が残る場合があります。それでも、お灸の熱がツボに入った時の心地よさ、効果は大きいのです。

以上のように、お灸の痕が残ることがありますが、ご了承いただけない場合は、行いませんのでご安心ください。


<指圧について>


指圧はどのようなものですか?


当室は極軽い指圧ですが、氣を送りながら、身体の中心に向けて緩めていきます。 強いマッサージ、指圧をご希望されても、 当室では強く圧しませんので、ご了承ください。

(2023.11月 指圧のみの施術は行っていません)


なぜ強く圧さないのですか?


強く圧されると、その時は気持ちよく感じることが多いと思います。

しかし、強い圧に対抗しようと更に身体が鎧を着てしまうのです。 あん摩殺しの肩、腰と言われるように、強く、強く更に強く圧して、揉んでもらわないと、 氣が済まない身体になってしまいます。 ここまでの硬い身体になりますと、月日が掛かりますが、 軽い圧で、薄皮を剥ぐようにほぐしていき、生活習慣を見直していただければ、 いつしかコリも氣にならなくなりますよ。


その他、何かご不明な点がございましたら、

お電話(054-286-3493)またはお問い合わせフォームから、

お気軽にご連絡ください。